2009年12月30日
2008年度カラーガード演技!

皆さんお蕎麦の具は何が好きですか?
にしん・天ぷら・油揚げ・・・!
私は昨年から山菜にしています

とっても食べやすかったので、今年も山菜にすることにしました

他にもオススメがあったら教えてください

2000年~2007年・1009年の動画をアップしてきましたが、今回は2008年。
とうとう最後の動画になりました。
しかも曲目は「ザ・ファイナルカウントダウン」。
なんとも年末らしい題名ですね

とってもカッコイイ曲なので、是非見ていってくださいねっ

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【2008健康フェスティバル】 膳所公園にて
2008年の健康フェスティバルは膳所公園で行われました。
初めての場所でドキドキしましたが、目の前に琵琶湖が広がっていてとても気持ちのいい場所でした。
ここは、桜の季節に人気のスポットなんですよ

(今日の冒頭の写真、膳所公園での写真になります。)
大きな公園なので一度行ってみてください

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・


★ピュアグレープ★
2009年12月29日
2007年度カラーガード演技!

毎年25日と26日のギャッツプに笑ってしまう私です

今年もあと2日


さて、今日は2007年度の演技動画を添付しまーす

←コレは、滋賀のゆるキャラの一体「うぉーたん」です

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【全国豊かな海づくり大会】 浜大津にて
2007年は「全国豊かな海づくり大会※」です。
●ステージというアップダウンのある会場での演技にドキドキしましたが、映像では後方も見えて
いいですね

(裏話になってしまいますが)フィニッシュの隊形ですが、実は真ん中にうぉーたんって琵琶湖の
ゆるキャラが入る予定の隊形だったんです。
でも、フィニッシュ後ステージ横から出てきたましたね(笑)
(映像を最後まで見ていただけたら、少しだけうぉーたんが映っています)
ドリル曲は「モダンガール」です

是非見ていってくださいね~

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
※「全国豊かな海づくり大会」は、『水産資源の維持培養と海の環境保全に対する意識の高揚を図るとともに、水産業に対する認識を深めるための幅広い国民的行事として行い、水産業の振興に資するため、1981年度(昭和56年度)から実施されている海のある都道府県で開催されている催し。』
『2007年の「びわ湖大会」(滋賀県)は、海の無い県で初めて開催された』と、いう大きなイベントでした。
2009年12月23日
2006年度カラーガード演技!
こんばんは、水曜日です。
まだグズグズ調子の風邪ですが、少しずつ下火になってきました。一安心です
今まで手洗い・うがいを怠っていたことを反省し、これからは徹底していきたいと思います。
(って思うくらいしんどかったです
ハンセイ)
・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【2006健康フェスティバル】 滋賀県庁前にて
●2006年の県庁前ドリルの曲は「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース 」です
健康フェスティバルは県庁前をスタート地点とする健康増進を目的としたウォーキングイベントで
毎年、子どもから大人まで本当に多くの人に見てもらってるイベントです。
そのため、(立ち見の方がたくさんおられたので
)少し見にくい映像となっていますが、
是非見ていってくださいね
・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
★ピュアグレープ★
まだグズグズ調子の風邪ですが、少しずつ下火になってきました。一安心です

今まで手洗い・うがいを怠っていたことを反省し、これからは徹底していきたいと思います。
(って思うくらいしんどかったです

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【2006健康フェスティバル】 滋賀県庁前にて
●2006年の県庁前ドリルの曲は「ヘブン・イズ・ア・プレイス・オン・アース 」です

健康フェスティバルは県庁前をスタート地点とする健康増進を目的としたウォーキングイベントで
毎年、子どもから大人まで本当に多くの人に見てもらってるイベントです。
そのため、(立ち見の方がたくさんおられたので

是非見ていってくださいね

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
★ピュアグレープ★
2009年12月21日
2005年度カラーガード演技!
本格的に寒くなってきましたね~。
私もうっかり風邪をひいてしまい、喉痛と鼻水と戦っています。
今日も温かくしてもう寝ます・・・
その前に、今日は2005年度の演技動画を添付しまーす
・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【なぎさ音楽祭2005】 大津プリンスホテル横サンシャインビーチにて
●1曲目はアメリカンマーチの「国民の象徴」です。
今回は上にポーンと投げる演技があります。
なぎさ音楽祭は湖岸っていうこともあり、風が強く、投げ技の瞬間には
すごくドキドキしていたことを思い出しました(笑)
●2曲目は映画『キル・ビル』の曲で「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」です。
全員ライフルから始まる曲です
(【3:05】あたりから)
2005年からフラッグ
が新しくなってます!
違う色を注文したようなんですが、納品されたのはゴールド
使ってみたら太陽の光にキラキラ輝いてとってもキレイだったんです!!
結果オーライです

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【2005健康フェスティバル】 滋賀県庁前にて
●2005年の県庁前ドリルは「こころのちず」です。
“県庁前はなぜ曲が違うのか”ですが、県庁前は演技スペースが小さいということで、
「国民の象徴」「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」よりひとまわり小さな
ドリル構成になっているんです
「こころのちず」は大人気アニメ『ワンピース』の曲だったこともあり、
「あっ!ワンピースの曲や!!」という可愛い声が客席から聞こえてきた出演でした
・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
★ピュアグレープ★
私もうっかり風邪をひいてしまい、喉痛と鼻水と戦っています。
今日も温かくしてもう寝ます・・・

その前に、今日は2005年度の演技動画を添付しまーす

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【なぎさ音楽祭2005】 大津プリンスホテル横サンシャインビーチにて
●1曲目はアメリカンマーチの「国民の象徴」です。
今回は上にポーンと投げる演技があります。
なぎさ音楽祭は湖岸っていうこともあり、風が強く、投げ技の瞬間には
すごくドキドキしていたことを思い出しました(笑)
●2曲目は映画『キル・ビル』の曲で「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」です。
全員ライフルから始まる曲です

2005年からフラッグ

違う色を注文したようなんですが、納品されたのはゴールド

使ってみたら太陽の光にキラキラ輝いてとってもキレイだったんです!!
結果オーライです


・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【2005健康フェスティバル】 滋賀県庁前にて
●2005年の県庁前ドリルは「こころのちず」です。
“県庁前はなぜ曲が違うのか”ですが、県庁前は演技スペースが小さいということで、
「国民の象徴」「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」よりひとまわり小さな
ドリル構成になっているんです

「こころのちず」は大人気アニメ『ワンピース』の曲だったこともあり、
「あっ!ワンピースの曲や!!」という可愛い声が客席から聞こえてきた出演でした

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
★ピュアグレープ★
2009年12月16日
2004年度カラーガード演技!

一週間って本当に早いですよね

それにしても今日は寒いです

でも、明日はもっと寒くなるみたいですね。
みなさんも風邪などひかれないように気をつけてくださいね。
今日は2004年度の演技をアップしてみますね~

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
【なぎさ音楽祭2004】 大津プリンスホテル横サンシャインビーチにて
●1曲目は「ロビンフッドのテーマ」です。
とってもかっこいい曲ですよ

私、個人的にロビンフッドが好きだったので喜んで踊っていました

●2曲目は「パイレーツオブカリビアン」です。(【2:33】あたりから

この年に映画『パイレーツオブカリビアン』が上映され、みんながメロメロ

(何人かはDVDを購入。←私も持っています♪その後、続編が上映されるたびに大興奮でした

で、みんなのリクエストに応えて監督が振りを付けてくださいました。
でも、カラーガード歴2年の私には少し難しく、ちょっぴり失敗してしまいました

←ばっちり映っています

お次は・・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★
【2004健康フェスティバル】 滋賀県庁前にて
●3曲目は「ビルボード」です。
マーチ曲で拍がとてもとりやすく、踊りやすかったですし、とっても気持ちよく踊れた曲です

・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・
今日も是非、ポチッ


★ピュアグレープ★